[現場リポート]阿賀野市K様邸

夜の瓢湖、皆さん行ったことありますか?白鳥の数と鳴き声が冬の空に響き、素晴らしい景色です。周辺の方々にはうるさく聞こえるのかもしれませんが、毎年これだけの白鳥が飛来し、瓢湖に来てくれる来客者ですね。白鳥は快適に過ごせる場所を求め、また記憶や集団行動での動きが多いとのことで、本当に良いところにしか数をキープしたり、増えるということは無いようです。白鳥にとって快適な瓢湖、阿賀野市でありたいですね。

 

~阿賀野市K様邸竣工~


 

 

 

 

 

昨日、竣工引渡しを無事に終えました。お客様に喜んでいただき、またお子様が走り回る光景が一番うれしいですね。施工側も各協力会社のもとお客様に満足して頂くため精一杯取り組んで来たので、実は引渡しは我が子を手放すまではいきませんが、少し寂しいんですよ。でも快適性、デザイン性を備え太陽光パネルで省エネです。ありがとうございました。施工例にアップしました。

投稿日: | カテゴリー:ブログ

[現場リポート]阿賀野市W様邸

早くも12月スタート日です。今日の朝も一段と寒さが増し、来週以降は冷え込みが更に増すとか…師走のスタートを元気良く駆け抜けたいですね。忘年会に新年会のシーズン到来です。体調管理には十分お気を付けください。

 

~阿賀野市W様邸内装工事~


 

 

 

 

 

内部では内装工事、外部ではタイル左官工事と職人さんが頑張っています。エコカラットも準備ができています。完成が楽しみです。蓄熱暖房機や外部のエコキュートなど電気屋さんに設備屋さんもありがとうございます。

投稿日: | カテゴリー:ブログ

[現場リポート]阿賀野市K様邸

寒さが厳しくなってきました。外で作業していると手足が冷えて思うように動かないほどの寒さです。また風邪も流行ってきたようです。体調管理にはお気を付けください。

さてさて、ようやくスタットレスタイヤに交換して、次は雪囲いかなあなんて思っていますが、皆様タイヤ交換されましたか???朝晩の冷え込みで路面が凍結している状態もあります。雪がないから大丈夫ではないんですよね。備えはお早めに…

 

~阿賀野市K様邸網戸・カーテン取り付け~


 

 

 

 

 

ハウスクリーニングを終えて、現在網戸の取り付け、午後からはカーテン取り付けに入ります。床上げした畳コーナーでは、引き出し収納を設けています。また空間間仕切りにはランダムに組んだ飾り棚を設置し、空間の演出をしてくれるアイテムとしました。外構工事完了後引き渡しです。もう少々お待ちください。

投稿日: | カテゴリー:ブログ

[現場リポート]阿賀野市K様T様邸

今日は「勤労感謝の日」でした。勤労感謝の日は昭和23年に制定されたそうですが、その前は新嘗祭(にいなめさい)という祭日で、その年の穀物などの収穫を神に感謝する、重要な宮中祭祀を源流としていたそうです。自然の恵みとまたそれをつくる人にも感謝し、秋の恵みを感じたいですね。もう冬か?

 

~阿賀野市K様T様邸内外装工事~


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

冷たい雨が降る中、板金屋さんが一生懸命外装工事をしていました。写真ではよくわかりませんが金属サイディングの木目で、かなりかっこいいですね。また内部では、下地を組んで壁や天井に取り掛かっています。また窓枠、床なども少しずつ設置していました。寒いですが宜しくお願いします。

投稿日: | カテゴリー:ブログ

[現場リポート]阿賀野市K様邸

「うちの子を しかってくれて ありがとう」これは鹿児島県のある地域で掲げられている看板だそうです。今では考えづらいですが、ひと昔は子供の成長を地域ぐるみで見守っていたようです。まずは大人が後姿を見せることが重要ですね。模範となる行動を心がけたいものです。(職場の教養より)

 

~阿賀野市K様邸内装工事~


 

 

 

 

 

内装工事も大詰めです。電気屋さんに設備屋さん、左官屋さんと大工さんが現在現場に入っています。建物が完成すると外構工事に取り掛かります。でも明日は雪マーク。少し心配ですがご満足いただけるように各協力業者様が頑張って頂いています。感謝です。

投稿日: | カテゴリー:ブログ

[現場リポート]阿賀野市W様邸

ついに、周辺の山々も白く雪化粧しましたね。朝晩は本当に冷える時期ですね。風邪も流行ってきたようです。また室内はとても乾燥していてウイルスなども飛び交っているので、加湿器などの対応か、マスク等の対策をしっかりと行いましょう。体調管理十分お気を付けください。

さてさて11月もあっという間に終盤です。カレンダーもあと1枚。今のうちからできる事をしっかりと準備したいですね。雪囲いやタイヤ交換にカレンダー配り、年賀状作成、忘年会…💦

 

~阿賀野市W様邸内装工事~


 

 

 

 

 

内装に取り掛かる前に大きな勾配天井に足場をかけています。一部600角のタイル張りフロアーも完成し、これから洗面台やキッチン、トイレなども設置していきます。エコカラットも貼っていきますので完成までもう少しかかりそうですね。でも楽しみです。

投稿日: | カテゴリー:ブログ

[現場リポート]阿賀野市K様邸

クリスマス準備に大忙しのショッピングセンターや商店街は、年の瀬を感じさせる光景ですが、今日は雨に風に強い一日でした。午後からは雨が止んだものの風が収まらずに作業も難航、昨日とは全く違う一日でした。

明日いよいよ49号線のゴミ拾いクリーン作戦ですね。ご都合良ければ是非ご参加ください。

 

~阿賀野市K様邸~


 

 

 

 

 

内装仕上げ工事に取り掛かっています。造作も要所要所に見られ、オシャレな感じと共に、収納力も見所の住まいです。ご満足いただけるようにしっかりと仕上げて参ります。完成が楽しみです。

投稿日: | カテゴリー:ブログ

[現場リポート]江南区Y様邸

今日は天気良く暖かい日ですね。皆様いかがお過ごしでしょうか。来週からは最高気温も11度位とあまり上がらずに、寒くなりそうです。体調管理にはお気を付けください。

最近、庭や街路樹の落ち葉が気になりはじめ、朝掃除をするのですが帰りにはまた同じ状況になっています。葉が全部落ちるまではほっておくべきなのか、毎日掃除しておくべきなのか迷いますが、やはり毎日落ち葉を集めています。皆さんどうですか…

 

~江南区Y様邸改装工事~


 

 

 

 

 

 

 

 

 

もう工事も終盤です。間仕切り壁を設置したり玄関をオシャレに改装。納戸を収納しやすく棚を設置し、カビの発生が多かったので換気を設置。リビングにはタタミコーナーを設置しもうすぐ完成です。築18年の中古住宅の軽量鉄骨Dハウスでしたので少し手間がかかりましたがハウスクリーニングをして引渡しです。オシャレに仕上がりました。

 

投稿日: | カテゴリー:ブログ

[現場リポート]阿賀野市K様T様邸

随分と日の沈む時間が早くなり、4時半過ぎには真っ暗ですね。お車で運転の際は、ライトの点灯を早めにお願いします。

いよいよ忘年会シーズンの到来ですね。飲みすぎに注意してまた飲んだら乗らないを守りましょう。この時期の飲酒運転は年間を通しても多いようです。絶対にやめましょう。

 

~阿賀野市K様T様邸大工工事~


 

 

 

 

 

内部も外部も順調に進んでおります。現在内部では断熱工事中。断熱材の厚みをしっかりとキープし、隙間なく施工していきます。筋交い部分を丁寧に施工することで、より快適な空間を創ります。外部は雨樋の施工中。これで雨が降ってもビショビショになることがありません。

投稿日: | カテゴリー:ブログ

[現場リポート]阿賀野市W様邸

紅葉シーズン真っただ中、と言ったところでしょうか?山々に日があたると赤くきれいに染まった姿は本当に美しいですね。これから白い帽子をかぶるのも、もうそう遠くは無いですね。

そして雪が降る前に、雪支度ですね。木々の囲やお庭の手入れなど準備も必要ですね。そういえば、スタットレスタイヤへの交換もですね。やることいっぱいですが、しっかりと準備して備えましょう。

 

~阿賀野市W様邸大工造作工事~


 

 

 

 

 

 

 

 

 

外部足場も取れて姿のお披露目です。内部造作工事中ですが、内部床タイルやオーダー階段などまだまだみどころのある建物です。和室造作も順調に進んでいます。もう少お待ちください。

投稿日: | カテゴリー:ブログ

[現場リポート]阿賀野市K様邸

早いもので、もう11月ですね。年賀状の話も出てきて、もうそんな時期…なんて思いますがここ最近は朝晩の寒暖差が13度を超えるほど。体調管理にはお気を付けください。

さて、今月12日日曜日に49号線のゴミ拾いを行う予定です。富栄陣さん主催のクリーン作戦ですね。住みよい阿賀野市、きれいな阿賀野市になるようにお手伝いしてきます。お時間がございましたら、阿賀野市役所に朝8時30分集合頂き、各班に分かれて開始となります。宜しくお願い致します。

 

~阿賀野市K様邸大工造作~


 

 

 

 

 

床上げタタミコーナーの下は引き出し収納です。造作棚も変身します。完成が楽しみです。明日から塗装工事、内装工事に入ります。

投稿日: | カテゴリー:ブログ

[現場リポート]阿賀野市K様邸

今日は秋晴れのいい天気でした。皆さまいかがお過ごしでしょうか?そろそろ紅葉の見ごろを迎えている場所があるようで、個人的にはうずうずしています。温泉にでもゆっくり浸かり、秋を満喫する食べ物でも…なんて想像するのですが…皆様は秋を感じる過ごし方、どんな過ごし方が良いですか?

また、気温が大分下がってきました。周りにも風邪をひいている方も多いです。体調管理には十分お気を付けください。

 

~阿賀野市K様邸新築工事~


 

 

 

 

 

太陽光発電パネル設置中です。約4.0KWのパネルですので、共働きのご家庭では年間を通して使用した電気料金と売電した収入が同じくらいになる想定です。つまりゼロエネルギーとなれば、家計にもおお助かりですね。完成が楽しみです。(気密性能・断熱性能が備わった建物です。)

投稿日: | カテゴリー:ブログ

[現場リポート]阿賀野市K様T様邸

白鳥が戻ってきてくれて、瓢湖は賑やかになってきました。朝のお出かけと夕方の帰宅は常にきれいなVの字で空を飛んでいる姿を見ると、もう冬が来るのかなぁなんて思いました。もう少し秋晴れの天気になってもらいたいのですが、自然には逆らえませんね。これが良いのかもしれません。

さあ、「~の秋」を皆さん、満喫していますか???

 

~阿賀野市K様邸T様邸新築工事~


 

 

 

 

 

今日は、大安吉日の上棟日でした。年内入居のお宅は今日が上棟に設定しているところが多かったようで、クレーン車の手配も立て込んでいて、お知り合いの建築屋さんから紹介してもらい助かりました。雨の当たることもなく、無事棟まで上がりました。14日は団子まきです。是非拾いに来てくださいね。

投稿日: | カテゴリー:ブログ

[現場リポート]阿賀野市K様T様邸

瓢湖にも白鳥が飛来しはじめ、秋というより冬を感じさせる情報が舞い込んできました。また、キノコ採りなど山に出かける方も多いようですが、熊や獣も多いとか…くれぐれもお気を付けください。

 

~阿賀野市K様T様邸新築工事~


 

 

 

 

 

この時期の工事は、基礎工事後に給排水工事を行います。なぜかというと、雪が降ると作業が大変なので、配管工事を先にします。明日から足場を設置しいよいよ来週から建て方です。良い天気になりますように…

投稿日: | カテゴリー:ブログ

[現場リポート]阿賀野市K様邸

10月4日今日は新暦の今年の十五夜に当たります。皆様いかがお過ごしでしょうか。

秋は空気が澄んで、月や星も一段と輝きを増して見えるものです。「月見」の日にあやかって、秋の夜空を満喫するのもいかがでしょうか?

 

~阿賀野市K様邸新築工事~


 

 

 

 

 

外装工事が進んでいます。足場で見えにくいですが徐々に姿が現れてきました。内部は検査を終えて大工さん頑張っています。住宅地の為近隣にはご迷惑をお掛けしておりますがもう少しご協力ください。

投稿日: | カテゴリー:ブログ

[現場リポート]阿賀野市W様邸

10月に入り、朝晩の冷え込みが体感できます。風邪も流行ってきているようです。皆様、体調管理には十分お気を付けください。

さてさて、住まいの話ですが、先月までで一度締め切ったみなし認定移行手続ですが、当社でも沢山の方から太陽光発電システムを導入いただき、その手続を完了しました。太陽光発電で売電システムを悪用した等様々なトラブル回避の為の移行手続です。12月まで延長したそうなので、太陽光発電システムを指定期間内に導入した方は、しっかりと完了することをおすすめします。電力の買い取りをしなくなるなんてことも掲載されていました。

 

~阿賀野市W様邸大工造作工事~


 

 

 

 

 

大工さんが、造作工事を進めています。約30帖のLDKは勾配天井で開放感いっぱいです。こんなに広くても快適空間になっています。完成が楽しみです。

投稿日: | カテゴリー:ブログ

[現場リポート]阿賀野市K様T様邸新築工事

今日はなんだか肌寒い1日ですね。風邪ひくのかなぁ?と思いましたが、全体的に気温が低かったようです。前日とはかなり気温差があります。風邪をひかれている方も多いようです。お気を付けください。

世間では、選挙が始まりますね。互いの批判ではなく、目の前の問題解決の為に、政策実行の為の選挙であってほしいものです。みんなで協力すればすごい力なんだろうな…なんて思う1日でした。

 

~阿賀野市K様T様邸新築工事~


 

 

 

 

10月11日上棟に向けて、工事が進んでいます。14日は団子まき予定です。国道沿いなので以前の建物は大型ダンプ通過時に相当揺れていたそうです。しっかりと地盤対策工事を行い、丈夫な住まいを建てていきます。上棟が楽しみですね。

投稿日: | カテゴリー:ブログ

[現場リポート]阿賀野市K様邸

秋晴れの続く良いお天気でしたが、今日は夕方から夜にかけて雨が降るようです。皆様いかがお過ごしでしょうか?9月も終盤今年もあと3カ月となります。本当に早いですね。

うちの息子の中学生2人は、明日からテストらしく、ようやく昨日から勉強開始。大丈夫か?3男は今日遠足だったらしく、妻が懸命に朝からキャラ弁作り。アンパンマンのおにぎりは、かわいそうで食べれなかったと残してきました。(+_+)そんな男3兄弟も元気に育っています。

 

~阿賀野市K様邸断熱気密工事~


 

 

 

 

 

断熱材を隙間なく施工したあと、気密シートを梁まで貼りあげてその後天井下地を造作中。天井断熱材を入れて気密シート施工。快適住宅にはここが重要ですね。窓回りには気密テープもしっかりと貼っていきます。外部は明日から外装工事予定です。太陽光パネルも配管工事完了。省エネで快適な住まいになります。

投稿日: | カテゴリー:ブログ

[現場リポート]阿賀野市W様邸

秋晴れの、少し暑い陽気でしたが、いかがお過ごしでしょうか?周辺の田んぼも7割近く稲刈りが終わり、実りの秋のスタートを感じる今日この頃です。何をするにも良い時期ですね。

昨日は、京ヶ瀬小学校の皆さんが、五頭登山に行っていました。天候は少し崩れたようですが、登山もいい運動ですね。こうなると待ち遠しいのが紅葉ですが、今週末は良い天候の様です。皆様どちらにお出かけですか?

 

~阿賀野市W様邸内外装工事~

 

 

 

 


 

 

 

 

 

内部は断熱工事中です。養生を行った後に、吹き付けています。また外部では、汗を流しながら外装工事。外装のお披露目が楽しみな感じです。大工さんは、現場入れないため今日は他の現場と工場での加工に分かれての作業です。来週から大工造作となります。

投稿日: | カテゴリー:ブログ

[現場リポート]阿賀野市K様邸

現在、周辺では稲刈り真っ最中ですが、週末大きな台風が接近中。被害が無いことを祈っています。当社も、台風対策で養生ネットなどを縛り付けたりしてきました。

さて、この9月は各地でイベントも多いことだと思います。本日は日章幼稚園の運動会でした。最後の綱引きからのリレーはさすがに疲れました。長男にも、その友達にも、次男坊にも参加させて白組の勝利を近づける予定でしたが、中学生2名が赤組に取られてしまい、いざ勝負。何とか勝ちましたが、筋肉痛確定。明日かなぁ?明後日かなぁ?大人も子供の前に良いところを見せようと、本気で頑張っていましたが、思っているように足が出ないので転んでしまう方多かったですね。私も日頃の運動を心がけます。

 

~阿賀野市K様邸~


 

 

 

 

台風対策中です。内部は断熱材を丁寧に施工中です。きれいに入れることで性能を発揮してくれます。その後気密シート貼りです。筋交いの入った耐力壁部分の断熱材施工は、差のでるところです。しっかりとチェックしていきますよ。その前に、台風被害がありませんように…

投稿日: | カテゴリー:ブログ

カテゴリー

アーカイブ

お問い合わせ

お家に関するご相談やご質問など、お気軽にお問い合わせください。

TEL.
0250-62-0236

【受付時間】9:00~18:00

© 2025 kk-suiken.com.