[現場リポート]阿賀野市 K様邸

一段と秋を感じる気温となりました。昨日は雨模様の中、地元水原小学校ではマラソン大会が開催されていました。秋晴れの日、気持ちの良い風、皆さん何の秋をおくりますか???今日の朝は、寒いと感じるほどの気温でした。体調管理には十分お気を付けください。今週末は「あがの市民まつり」がみちの駅で開催されます。上杉砲術隊の皆様をお迎えし、発砲演舞が披露されます。上杉家初代鉄砲隊長の水原常陸の助親憲(すいばらひたちのすけちかのり)のおかげで上杉神社から本物の砲術隊が来られます。※イベント用の鉄砲隊とは違うと言う意味です。昭和100年の今年、祭りも10周年でみちの駅開催となっています。是非足を運んでみてください。

~阿賀野市 K様邸 断熱改修リフォーム工事~

鉄骨構造の事務所の2階を住まいとして改装していたお宅ですが、断熱材の入れからが不足。鉄の熱伝導により、夏は暑く、冬は寒い家となっていました。おまけに悪さをするのが結露です。冬の悪さも荘ですが、夏も悪さをします。鉄骨部分は70度を超える熱さ。エアコン冷房全開の20度設定でも冷えませんし結露も出るんです。直射日光を浴びている屋根、それを支える鉄骨。熱を遮る必要がありますね。