RENOVATION & REFORM

リノベーションとリフォーム

古くなった家に手を加えて、新しくしたい。
親から受け継いだ家、新築してから歳月が経って痛みが目立つようになった家など、住み慣れた家をよみがえらせるためには、2つの方法があります。
それは、建築の新しいトレンドであるリノベーションと、従来からあるリフォームです。

リノベーションには、リフォームにない利点があります。
改修前の家と比べて、断熱性や耐震性がおおきく改善できて、間取り変更や内外装のデザインも一新できます。
なにより、建て替えに比べると、予算も下がります。
一方のリフォームのメリット。これはなんといっても、費用面での柔軟性が担保できることです。例えば、「外壁」「水廻り」など、家の傷みの差し迫ったところから工事を行えば予算に応じた、計画立てた施工が可能になり、お客様の気持ちの上のご負担は格段に軽くなるはずです。

リノベーションかリフォームかは、それぞれ、お客様がメリット、デメリットを慎重に考慮し決定することです。しかしその際、お客様の判断が容易になるように当社としては該当する過去の施工実績や建築の知見をお示し、できる限りのサポートを行います。

リノベーション・リフォーム・増築

Renovation・Reform・Extension
  • リノベーション

    スケルトン(構造材のみ残し)解体し現行の建築基準法以上の躯体性能、断熱性能にします。また、水回りなど配置の変更も可能で、性能と共にデザインにもこだわれます。サッシの変更により、パッシブデザインを取り入れた大規模改修工事です。(昭和の築年数にご提案します。)

    リノベーションを行なうメリットは、見えない部分を直せることです。壁内結露・土台大引きシロアリ被害・湿気問題を補い、耐震性と断熱性をプラスします。デメリットはイニシャルコストがかかります。ランニングコストで見たらメリットの出ることが多いです。

  • リフォーム

    水回りリフォームを検討する理由として、「古くなってきた」「汚れが気になる」「もっと快適にしたい」といった声が多く聞かれます。特に20年以上使われているキッチンや浴室、トイレなどは、見た目だけでなく機能面でも最新設備と大きな差があります。
    近年の水回り設備は、節水タイプや自動水栓などエコ機能が充実し、使いやすさやデザイン性も大きく向上しています。まずはショールームで最新の設備を体感してみてはいかがでしょうか。新しい暮らしのヒントがきっと見つかります。

  • お部屋リフォーム

    細かく仕切られて暗くなりがちな物置や使わなくなった和室、空き部屋など、活用しきれていない空間を、明るく開放的で快適な住まいへとリフォームしませんか?間取りの見直しや採光の工夫によって、暮らしの幅がぐっと広がります。今の生活スタイルに合った空間づくりをぜひご検討ください。

  • 外装リフォーム

    屋根や外壁、玄関ポーチなどの外装リフォームには、耐久性・断熱性に優れた金属サイディングが人気を集めています。デザインやカラーも豊富で、住まいの印象を一新することができます。外観が変わると、毎日の気分も明るく前向きになりますね。まずはご希望のイメージをもとにご相談ください。