[現場リポート]阿賀野市M様邸

そろそろ県内でも、桜の開花が聞こえてきました。満開になるのは来週末ごろでしょうか?桜の下で美味しいお酒なんていいですね。夜は寒くなるので、昼間から行きたいところです。夜桜の場合は、防寒対策をしっかりして行きましょうね。

さてさて今週は新潟県議会議員選挙ですね。是非皆様、投票に行きましょうね。

 

~阿賀野市M様邸 新築工事~

 

 

 

 

 

 

外観のお目見えです。内外装共にシンプルにまとめています。内部はまだまだ造作が多いので時間がかかりそうですが、コンパクトにまとまった使い勝手の良い住まいです。内覧会予定ですので、ご期待ください。

 

投稿日: | カテゴリー:ブログ

[現場リポート]東区K様邸

皆さま、新元号『令和』どう感じましたでしょうか?それにしても発表の瞬間というのは、ドキドキというかワクワクというかでテレビの前や携帯電話で確認していた方も多いと思いました。私もその一人ですが、ふと考えるとそのテレビもデジタル放送、携帯電話も一人1台のネット社会と平成の時代に進化したものですね。平成時代、災害も多くありましたが身の回りの進化も多い時期でした。5月から令和元年ですね。皆様はどう平成を振り返りますか?

4月1日本日より阿賀野市住宅支援事業『虹の架け橋』の受付がスタートしています。私もお客様の書類を提出してきましたが、例年より静かなスタートだったと感じました。「例年は第2週月曜日からの受付のためまだ周知されていないのでは…」という担当者からの話でしたが、消費増税前で新築、リフォームともに早期に予算到達により終了ということも大いに考えられます。ご検討の方はお早めに…

 

~東区K様邸 外装工事~


 

 

 

 

 

本日より仮設足場の設置に入りました。築20年を超え屋根、外壁、雨どい、外周部すべてリニューアルします。完成が待ち遠しいですね。近隣の方々には、大変ご迷惑をおかけしております。ご挨拶にお伺いいたしましたが、ご不在の方も多く改めて回らせていただきます。よろしくお願いいたします。

投稿日: | カテゴリー:ブログ

[現場リポート]阿賀野市M様邸

3月に入り、暖かい日と寒い日が交互に来るこの時期は風邪がひきやすいそうです。くれぐれもご注意ください。

さて最近は、幼児虐待のニュースが多いと感じませんか???とてもとても辛いニュースです。冷水や熱湯をかけるとか、過度な暴行など異常事態です。子供のSOSのサインに敏感にして、地域みんなで守れる命を大切にしなければいけませんね。特に子供は宝です。

 

~阿賀野市 M様邸断熱工事~


 

 

 

 

 

断熱材を吹付ています。基礎の部分にも吹付して今回は床下にエアコンを設置します。その冷暖気を室内に循環させ温度差の少ない空間づくりをする住まいにします。完成が楽しみです。

投稿日: | カテゴリー:ブログ

[現場リポート]阿賀野市M様邸

天気が良く、気温もこの時期にしては高めで過ごしやすいこの頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

プロ野球はオープン戦が始まり、どの球団もレギュラー争いが楽しみですが今年は巨人の捕手が見ものです。さあ楽しみオープン戦。

話は変わりますが、ミミズク死んじゃいましたね。何とも言えない笑顔のようなあの顔。買主の元に帰ってもらいたかったのですが、交通事故とか…ショックです。

 

~阿賀野市M様邸 上棟~


 

 

 

 

 

青空の元、建て方開始です。床下エアコン1台で全館空調です。C値(気密)Q値(断熱)共に設計値と同時に、現場確認が大事です。完成が楽しみです。

投稿日: | カテゴリー:ブログ

[現場リポート]江南区 H様邸

さあ今日から2月ですね。夜11時からサッカー日本代表のアジア頂点に向けて応援しなければいけませんね。それにしても久しぶりの投稿ですみません。パソコンの不具合でようやくの投稿です。大阪なおみ選手の投稿もしたかったのですが…ちなみに国籍はどうであれ、私は応援しますよ。

 

~江南区 H様邸 改装工事~


 

 

 

 

 

 

改装工事でお部屋の間仕切りや配線の依頼です。建具も届き、もうすぐ大工工事完了です。こちらも完成が楽しみです。

投稿日: | カテゴリー:ブログ

[現場リポート]阿賀野市S様邸

新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い致します。

今年は雪の少ないお正月となり過ごしやすいですが、でも寒いですね。お体にはお気を付けください。

さてさて今年も元気にスタートしました。今年は平成から新元号へ、消費増税等々景気の変動がある一年となりそうです。住宅ローン金利の行方はどうなるのか、リーマンショックのような景気にならない限り増税実行となり、例年では住宅ローン金利も過去最低金利なんてありましたが、既に底値の低金利です。新元号で盛り上がり、消費増税で景気は低下、その後のオリンピックで景気回復となる予想では、変わらないということでは…

今年も明朗、愛和、喜働の精神で社員一同元気にスタートします。宜しくお願い致します。(1月7日より通常営業となります)

 

阿賀野市S様邸 完工


 

 

 

 

 

年末ぎりぎりの引渡しでしたが、年越しをご家族7人で温かい家で過ごすことができたとご一報を頂きました。本当にうれしい限りです。友達からは床暖房が入っているの?エアコン1台?なんて話も頂いたとか…ヒーターとエアコン1台で50坪の住まいが全部温まるそうです。訪問した際に、薄着で出てこられたご主人でした。ありがとうございました。

投稿日: | カテゴリー:ブログ

[現場リポート]阿賀野市S様邸

あっという間に今年も残すところあと11日。目の前にはクリスマスですね。私は先日ようやくタイヤ交換致しました。もう何時降ってもいいです。でもできたら山だけにしてほしいと思いますが、毎年除雪の準備をする土建業者様は既に準備万端だとか…なんだか複雑です。雪囲いや年賀状の準備とまだまだ今年のうちにやらなければいけない事が山ほどあります。皆様はいかがでしょうか?

 

~阿賀野市S様邸 新築工事~


 

 

 

 

 

内装工事が終わり、明日からハウスクリーニングです。その後はカーテン設置で引き渡しです。

年内ギリギリの滑り込みでしたが、お待たせいたしました。もう少しです。

投稿日: | カテゴリー:ブログ

[現場リポート]阿賀野市S様邸

平成最後の年末ですね。年末年始の準備で忙しい時期ですが、風邪など気を付けていきましょう。

先日、パッシブデザイン講習会で野池先生より、1日講習がありました。窓から逃げるエネルギー(w/㎡K)と入るエネルギーについて、断熱、日射遮蔽、自然風利用、昼光利用、日射熱利用暖房と学ばさせていただきました。特別な費用のかかる熱源や全館空調などのランニングコストまでかかる設備投資で行うものではなく、設計をする上でのポイントでしたので、プロとしての提案につながると思いました。野池先生(野池政宏氏)は沢山の本も出版中です。大変勉強になりました。

 

~阿賀野市S様邸 新築工事~


 

 

 

 

 

足場が外れ、外観のお目見えです。この時期は、内装屋さんに電気屋さん、設備屋さんに左官屋さんと多忙時期です。夜遅くまで、本当にありがとうございます。完成まであとわずかです。

投稿日: | カテゴリー:ブログ

[現場リポート]阿賀野市S様邸

少しずつ寒くなって来て、山々の紅葉も落ち葉となってきました。地元の瓢湖では、夜になると白鳥が戻り賑やかにしています。皆様いかがお過ごしでしょうか?

最近よく耳にする「平成最後の~」ですが新元号まで半年。平成最後の秋です。スポーツの秋、読書の秋、食欲の秋…皆様「平成最後の~」何をやりますか?やり残すことなく平成最後の年末を楽しく過ごしていきましょう。

風邪が流行りだしてきているようです。くれぐれもお気を付けください。

 

~阿賀野市S様邸 新築工事大工造作~


 

 

 

 

 

広々とした空間ですがキッチンや食器戸棚、テレビ造作台など設置していきます。細かな造作材などもう少し時間をかけますが、完成が楽しみです。仮住まいで手狭なところご迷惑をお掛けしていますがもう少しお待ちください。

投稿日: | カテゴリー:ブログ

[現場リポート]阿賀野市S様邸

11月に入り、冬支度の準備が頭をよぎりました。暖冬と言う話もありますが、スタットレスタイヤへの交換や雪囲いを先にすませないと12月は年賀はがきに年末の挨拶などバタバタしそうなので今のうちから準備が必要です。暖冬で平地には雪が降らなければいいのですが…

今月後半からは、忘年会のシーズン到来です。皆様も体調管理と同時に、車の運転は、飲んだら乗らないに徹しましょう。最近ニュースで飲酒運転による交通事故も耳にします。安全第一、ルールを守っていきましょうね。

 

~阿賀野市S様邸 大工造作、外装工事~


 

 

 

 

 

内部では大工さんが造作をしています。電気屋さんも配線の工事中です外部では丁寧に外壁材が貼あげられています。雨が降ったり止んだりの天候ですが、順調に進んでいます。ありがとうございます。

投稿日: | カテゴリー:ブログ

[現場リポート]阿賀野市S様邸

今日はハロウィンですね。渋谷ではゴミの問題で大きく取り上げられていましたが、その後子供たちがゴミ拾いしている姿が映し出され、心苦しい心境になった人も多いのではないでしょうか?モラルのある行動をしていかないといけませんね。そして子供たちに教え、子供たちに残す大人でいたいと思う、そんな気持ちになりました。≪ハッピーハロウィン≫

 

~阿賀野市S様邸 新築工事外装工事~


 

 

 

 

 

外壁の工事が始まりました。内部では大工造作中です。外観のお披露目も楽しみですね。寒くなりましたが、板金屋さんありがとうございます。

投稿日: | カテゴリー:ブログ

[現場リポート]阿賀野市シルバー人材センター車庫

瓢湖に今年も来てくれた白鳥が、昼間には周辺の田んぼで食事をしている姿が多く見られるようになってきました。毎年30万人を超える観光客が訪れる阿賀野市の観光スポットとなっています。その瓢湖は以前、上流からの山水が流れ込み下流に放流している状態だったのですが、今はただのため池状態。3年前に瓢湖のハス刈りで入ったのですが、ヘドロで足が抜けないというより腰までつかり前に進めない状態です。未来にきれいな状態で残したいと毎年考えさせられる白鳥の飛来時期です。旧水近公園の復元と一緒に阿賀野市民の皆さんで考えていきませんか…

 

~阿賀野市シルバー人材センター車庫新設工事~


 

 

 

 

 

代官所駐車場に新設した車庫です。シャッターも取付完了し内部はほぼ完成。外部も看板シールとセンサーライトを取付もうすぐ完成です。お近くの方には電気や水をお借りし大変助かりました。ありがとうございました。

投稿日: | カテゴリー:ブログ

[現場リポート]阿賀野市S様邸

また週末台風ですね。気温も10月としてはあり得ないほどの暖かさです。25号は新潟に影響を及ぼしそうな進路で、今回は警戒しないといけないようです。しっかりと備えて身の安全を確保してください。

終末ごとにイベントを沢山計画しているようですが、そろそろ秋晴れとなってもらいたいところです。

 

~阿賀野市S様邸 上棟~


 

 

 

 

 

先日は沢山の方々より「団子まき」に足を運んでいただきありがとうございました。立派な上棟式となりました。近隣の方々にはご迷惑をお掛けしますが、ご協力の程、宜しくお願い致します。

投稿日: | カテゴリー:ブログ

[現場リポート]阿賀野市W様邸

台風24号が列島を縦断し被害も多く出ましたが、皆様大丈夫だったでしょうか?今年は地震や台風に豪雨災害と天災が多く、温暖化も少なからず影響があると思います。未来に残す環境づくりを考える時ですね。

さてさてこの時期、毎週のようにイベントが盛りだくさんです。「~の秋」を皆様どう過ごされますか???

 

~阿賀野市W様邸 外構工事~


 

 

 

 

 

住まいを演出してくれる外構ですが、奥様の好きな庭木「金木犀」を入れ庭中、香が漂っています。これも秋の匂いでしょうか?除草シートを敷き詰め人工芝を施工中です。これならバーベキューやサッカーなんでもできそうですね。引渡しラストスパートです。

投稿日: | カテゴリー:ブログ

[現場リポート]阿賀野市S様邸

先日ついに車を購入しました。22万キロも頑張ってくれた愛車を手放したのですがリッタ―15キロくらい走ったので優秀でした。そんな話を車屋さんに話すと「それはひと昔です。今は25~35キロの時代ですよ」だって。確かにそうかもしれません。仕事で走るので低走行で小回りの利く燃費のいい奴なんて探したのが今の車になりました。もちろん中古車です。これから宜しくお願いします。

 

~阿賀野市S様邸 基礎工事~


 

 

 

 

 

一回目のコンクリート打設(土間)が終了しました。天候が気になりますが今のところ大丈夫そうです。前面道路が狭く近隣の方々には大変ご迷惑をお掛けしております。ご協力お願い致します。

投稿日: | カテゴリー:ブログ

[現場リポート]阿賀野市W様邸

久しぶりに青空に恵まれ、水原中学校では体育祭の続きが午後から行われるそうです。日曜日に半分は終わっていてその後に大雨。そして今日後半戦ということの様です。今日は暑いですが頑張ってください。話は変わりますが、朝晩の冷え込み急に秋を感じるようになりましたが、この時期に体調を崩される方が多いようです。くれぐれも体調管理には十分お気を付けください。

 

~阿賀野市W様邸 外構工事~


 

 

 

 

 

建物内部では、エアコン取付、カーテン取付、網戸や外部の格子設置をしています。外構工事はブロックを積んで、フェンス設置に取り掛かろうとしています。さあ完成に向けてラストスパートですね。内装の雰囲気もこだわりが実りましたね。完成が楽しみです。

投稿日: | カテゴリー:ブログ

[現場リポート]阿賀野市N様邸

9月に入り稲刈りシーズン到来です。それにしても今年は災害の多い年です。最近でも西日本豪雨に台風21号、そして昨日の北海道の地震と立て続けに起こり、被害がこれ以上ないことを祈るばかりです。一刻も早い救助とともに一日も早い復興をお祈りいたします。

 

~阿賀野市N様邸 大規模改修工事完工~


 

 

 

 

 

大規模修繕工事も明日引き渡しを迎えます。ウォルナットのフローリングは再生された空間にとても合っています。裸の躯体から、以前利用していたケヤキの縁甲板を研き再利用。本当に落ち着きのある佇まいとなりました。お待たせいたしました。これから家具や家電選びに楽しみですね。

投稿日: | カテゴリー:ブログ

[現場リポート]阿賀野市W様邸

地元の祭りも終わり、急に秋らしくなってきました。気温も26度~27度位と過ごしやすく稲刈りの準備も始まっているようです。さあ皆さん、秋と言えばスポーツや読書と何かを始めるには良い季節です。私は目標体重まであとマイナス3キロ。体を動かし頑張ります。

 

~阿賀野市W様邸 内装工事~


 

 

 

 

内装工事が始まりました。今はピンクの部屋ですが、きれいな壁紙を施し見違えます。昨日現場打ち合わせで、お施主様のお子様がうちはみんなピンクの部屋なの???なんて言っていましたが今はその通りですね。完成までもう少しお待ちください。広々22帖空間LDK、楽しみです。

投稿日: | カテゴリー:ブログ

[現場リポート]阿賀野市N様邸

夏休みの最後を飾る水原まつりも本日と今日で終わりです。音楽と髭たちも明日からと夏休みの思い出づくりになるのではないでしょうか?うちの子供たちは宿題に追われていますが…

それにしても暑いですね。台風の影響なのでしょうか?汗が自然に流れ出ます。体調管理には十分お気を付けください。

 

~阿賀野市N様邸 改修工事内装工事~


 

 

 

 

 

内装工事が進んでいます。洋室は壁紙、和室は真壁の塗り壁で雰囲気が出てきました。外装工事も終盤です。完成が楽しみになってきました。

投稿日: | カテゴリー:ブログ

[現場リポート]阿賀野市S様邸

先週末より気温が下がり過ごしやすい日が続いていますが、夜は寒いくらいの気温で近づく秋を感じた週末でした。皆様風邪などひかれていないでしょうか?今週はまた暑い日になりそうですので、体調管理には十分お気を付けください。

そろそろ地元水原ではまつりの雰囲気が街中で出てきて、夏を締めくくる時期となっています。22日、23日、24日、25日と本町通りでにぎわいをみせるお祭りです。最終日の花火も楽しみです。

 

~阿賀野市S様邸 新築工事解体工事~


 

 

 

 

 

今週より解体工事に取り掛かっています。解体屋さんはもちろん、電気、水道等の業者さんも駆け付け、解体に取り掛かります。敷地内の木材も多いので、伐採や池の解体もあり更地にするにも少し時間がかかりそうですが、着工スタートです。

投稿日: | カテゴリー:ブログ

カテゴリー

アーカイブ

お問い合わせ

お家に関するご相談やご質問など、お気軽にお問い合わせください。

TEL.
0250-62-0236

【受付時間】9:00~18:00

© 2025 kk-suiken.com.