[現場リポート]新潟市江南区S様邸

今まで災害では一番最初に復旧できるライフラインとして取り上げられていた電力でしたが、今回の台風15号の影響により復旧の目途がたたないほど送電線の倒壊や各地の断線の影響があるようです。早期の復旧を願うばかりです。

さて、災害はあまり考えたくありませんが、万が一の災害対策は十分にしておかなければいけませんね。皆様はどうですか?防災グッツや備蓄食料に水はありますか?先日の9月1日の防災訓練には多くの皆様参加していました。河川の氾濫での訓練でしたが、地震や台風、異常気象など是非見直す機会にして頂けたらと思います。私も改めて感じました。

 

~新潟市江南区 S様邸補修工事~

 


 

 

 

 

 

オーナー様のご実家より依頼があり、補修工事です。原因が白アリですね。サッシ廻りを交換し、新たに結露の出にくいサッシを取り付けます。スカスカになった木材を交換し、新たな木材には、防腐処理を施し設置します。築50年のまだまだ立派な建物です。しっかりと補修します。

 

投稿日: | カテゴリー:ブログ

[現場リポート]新発田市N様邸

台風15号は県内にはそれほど影響無く過ぎ去ったようですが、関東各地は大変な災害に合われたようです。怪我人や死者も出ているということで、合わせてお見舞い申し上げます。

さて、先日の土曜日に水原中学校の体育祭が行われました。我が子の次男坊も中学最後ということで、応援団長として紅組を引っ張っていたようです。見たかったなぁ。既に身長も抜かれ、たくましく育ってくれていますが、悪ガキ全開の次男坊が頑張る姿を見ちゃうと、すぐ泣きそうです。次は受験生として、頑張ってくれることを願っています。

台風の影響なのか県内は非常に蒸し暑い日が続いております。熱中症にはくれぐれもお気を付けください。

 

~新発田市N様邸 外部塗装工事~


 

 

 

 

腐りかけていた破風板を交換し、屋根は高圧洗浄機で苔落とししました。屋根塗装、木下見塗装をして、完成です。それにしても前の写真がなかったのですが、屋根がとてもきれいになりました。周辺のみ手作業で塗装し、後は吹付です。きれいに仕上げていきます。

9月いっぱいの工事は8%で請負っていましたが、既に足場屋さん、塗装屋さん、板金屋さんはいっぱいです。大変申し訳ありませんが、11月以降の工事となります。よろしくお願い致します。

投稿日: | カテゴリー:ブログ

[現場リポート]阿賀野市K様邸

阿賀野市内稲刈り始まったようです。既に色付きはじめ、稲穂が重そうに垂れてきています。今年は台風被害もほぼ無く、豊富な水でしっかりと育っていると農家の方々がそろって口にしていました。あたりを見ても倒れている稲は少なく、きれいに立ち並んでいます。なんだかうれしいですね。9月から忙しくなるといっていましたが、まだまだ暑いようです。お気を付けて作業してください。でも、昨日の夜は寒かったですね。風邪にもお気を付けください。

 

~阿賀野市K様邸 改装工事完了~


 

 

 

 

 

 

 

 

 

5月から1期工事、2期工事と時間がかかりましたが、住みながら耐震補強も行い無事に完工致しました。工事中大変お世話になりました。また、近隣の皆様にもご迷惑をお掛けしすみませんでした。天然木の味わいある床材はとても良い雰囲気ですね。和室は10帖の客間で全て襖で囲まれた空間でしたが、しっかりと柱、筋交いを入れて施工しました。(一部大壁になりましたが…)『先日の阿賀野市震度3の地震はほとんどわからなかった』と工事中話していただいたことが印象的でした。住みながらの工事で御迷惑もあったと思います。ありがとうございました。

投稿日: | カテゴリー:ブログ

[現場リポート]阿賀野市W様邸

気が付けば、8月もあと1週間ですね。暑さも少しは和らいだような気がしますが、残暑厳しいようです。地元水原まつりは昨日花火大会が終わり、夏の終わりを感じさせてくれますが、宿題に追われているお子様方も多いようです。皆様どんな夏でしたか???

 

~阿賀野市 W様邸 地鎮祭~


 

 

 

 

 

解体工事が終わり、25日地鎮祭を行いました。朝方の雨も嘘のように上がり、晴れ渡りました。現地打ち合わせ、配置確認を終えてからまた雨。日頃の行いが良いんですね。おめでとうございます。安全第一で進めてまいります。

投稿日: | カテゴリー:ブログ

[現場リポート]阿賀野市K様邸

暑い日が続きますが皆さまいかがお過ごしでしょうか?ジッとしていても汗が噴き出るほどの気温で、職人さんたちは連日ビショビショになって作業をしています。感謝です。

さてさて、7月も終盤ですが、今日から七夕夜店にだしの風まつりなど阿賀野市内ではたくさんのイベントを開催しています。台風の影響で各地花火大会の延期や中止など発表されていましたが、被害が出ない事を願っています。

最近は吉本興業の話題や県内でも石崎とおる議員の問題で持ち切りですが、正直(素直)になって、間違いがあれば謝り、反省、そして次につなげてほしいですね。試練や苦難は、乗り越えることのできる人にしか与えられないと思いますし、そこを乗り越えてこそ幸せが待っていると思います。

 

~阿賀野市K様邸 改修工事~


 

 

 

 

 

現在2期工事中です。筋交い(耐力壁)の無い住まいで先日の地震では相当揺れを感じ、家族の安心安全を確保するため、耐震補強工事中です。襖だけの和室は2階の間取りも考え筋交いをバランスよく配置。もう一枚の写真は階段を壊し耐力壁にしていきます。筋交いのように斜めに入っている木は、階段手摺の下地ですので、全く筋交いは無い建物でした。沢山の地震があったのに良く今まで40年以上持ったなあ?なんて話していました。筋交いの入れられない部分には、構造用合板で補強します。土台から梁桁まで補強していきますよ。お盆前の約束が守れずにすみません。

投稿日: | カテゴリー:ブログ

[現場リポート]阿賀野市K様邸

関東の方では日照不足だとか…蒸し暑い日々が続いていますが、皆様お元気ですか?梅雨明けが間もなくでしょうか?セミの鳴き声が聞こえました。熱中症や食中毒が多い時期です。くれぐれもお気を付け下さい。

さてさて、先週14日、15日と完成内覧会を開催しました。沢山のご来場ありがとうございました。エアコン1台でここまで快適なの?と驚かれた方も多く、デザイン性に加え快適省エネ性を備えた住まいです。ご興味のある方、何なりとご相談ください。

 

~阿賀野市K様邸 1期工事完了~


 

 

 

 

 

ダイニングキッチン、リビング、洋室、裏口、廊下一部を引渡しです。w2700のキッチンでクリスタルの天板にすべて収納するカップボードはかっこいいですね。ガス釜設置台に保温ジャーまで収納する造作台も気に入って頂きました。現在2期工事中、もうしばらくお待ちください。

投稿日: | カテゴリー:ブログ

[現場リポート]五泉市S様邸

土曜日、日曜日は風の強い日でしたが、皆様大丈夫だったでしょうか?うちは外に置いていた掃除当番のバケツセットが散乱し、ようやく見つけました。もうそろそろ梅雨明けしてもらいたいですね。

 

~五泉市S様邸 電気工事~


 

 

 

 

 

5年前に新築工事をさせて頂いたS様ですが、この度電気自動車を購入したということで、充電ユニットの依頼がありました。新車は来週届くということで、100%電気自動車だそうです。うらやましいですね。これで住まいも車も、地球にも家計にも優しいことになりますね。

 

投稿日: | カテゴリー:ブログ

[現場リポート]阿賀野市K様邸

7月に入り2019年下半期スタートです。九州地方の豪雨により被害が心配されますが、川の増水や土砂災害など2次被害も少ないことを祈るばかりです。

さてジメジメしたこの季節、皆様はどんな食べ物を食べていますか?夏バテ防止のためにも、しっかりと食べておきたいところですが、なんだか食欲がわきませんよね。今月27日は土用の丑の日。うなぎパワーで乗り切りましょう。脱水症状も出やすい季節だそうです。水分補給も忘れずに…

 

~阿賀野市K様邸 改修工事~


 

 

 

 

 

2期工事スタートしました。住みながら大改修のため、半分で来た新しいところに引越し中です。その間にできる玄関や階段周りを進めています。暑い中、汗を流して大工さん頑張っています。中では家具の移動が始まります。2期工事の方が広いため、少し手狭ですが、もう少しお待ちください。

投稿日: | カテゴリー:ブログ

[現場リポート]阿賀野市K様邸

梅雨に入ったそうですが、天気も良く暑いですね。朝晩の涼しさが少し寒いくらいですが体調管理にお気を付けください。さて6月に入り、消費税増税による住宅取得の補助制度や市町村での補助金等沢山準備されています。注目したのは、外構部の木質化対策支援事業です。上手に利用し、お得に住宅取得しましょうね。ちなみに阿賀野市虹の架け橋住宅補助金は残り10棟分と今月で終了となる予想です。予算拡大しても昨年よりさらに早い予算到達です。来年も続けてほしいものです。

 

~阿賀野市K様邸 増築改修工事第1期工事~


 

 

 

 

 

1階の柱の長さが長いので筋交いも長いですがしっかりと耐震性を持たせます。以前建物ヶ所に屋根の谷部分となる梁がおれていました。最初の設計通りにはいかずに、柱を入れて補強します。おばあちゃんの大切な思い出のあるお住まいです。更に長持ちする住まいにしてまいります。

投稿日: | カテゴリー:ブログ

[現場リポート]新発田市N様邸

暑い日が続きますが、お体お気を付けください。そろそろ梅雨入りかなぁ?ジメジメしたこの時期は蚊のような虫が多いと思いませんか?車のミラーやフロントにもびっしり。おまけに玄関にも沢山飛んでいます。ドラックストアで虫よけのぶら下げるやつ買ってきましたが、今度は網戸にも貼り付けたいとか…今年は異常発生かなぁ?目に入ったり、鼻の中に入ったりとしたことがあって、嫌なんです私。皆さんのお宅どうですか???洗濯物も室内干しになるこの季節、熱中症にもなりやすいようです。水分補給も忘れずに…

 

~新発田市 N様邸 屋根塗装工事~


 

 

 

 

 

屋根塗装工事が完了しました。晴れの日が続き仕事は予定通りでしたが、本当に暑い中お疲れ様でした。こうして写真をとっていても照り返しがすごい。洗浄、錆止め塗装、仕上げ塗装と大きな屋根でしたが、ありがとうございました。足場を解体し完成です。

 

投稿日: | カテゴリー:ブログ

[現場リポート]阿賀野市S様邸

令和の時代スタートして30日が経ちます。5月は特に大型連休もあり長く感じた方、早く感じた方いろいろあると思いますが皆さまいかがだったでしょうか?さて、来年のオリンピックチケット締め切りましたが、エントリーしましたか?安い予選をエントリーし、後はテレビで観戦の方も多いようでした。当たるといいですね。私の家のテレビもそろそろ16年。その前にテレビ買おうかなぁ?

 

~阿賀野市S様邸 改装工事完成~


 

 

 

 

 

玄関脇のトイレをシュークロークとクローゼットに変更、10帖の和室と床の間、仏間を6帖和室と床の間、押入れに、洗面室とホールの腰壁桧、残ったスペースを納戸と物入れに施工し完成しました。大変喜んでいただきました。ご用命ありがとうございました。

投稿日: | カテゴリー:ブログ

[現場リポート]阿賀野市M様邸

今日は、1年に1度の安全運転管理者講習でしたが、睡眠時無呼吸症候群のよる運転中の眠気には自分も思い当たることが多く、健診に行こうと思いました。最近本当に多い交通事故です。安全運転と共に体調管理も意識していきたいと感じました。睡眠時無呼吸症候群は太っていなくても、首があまり無い方やあごが小さい方などもなりやすいようです。私は妻に2分くらい息をしていない時があると言われました。『その前に起こしてくれよ(笑)』自己管理で治る病気だそうです。皆様大丈夫ですか。

 

~阿賀野市M様邸~ 内装工事


 

 

 

 

 

本日カーテン設置完了しました。外構工事もあと少しですが、毎日本当に暑い。完成見学も随時行っております。ご興味のある方は是非ご連絡お待ちしております。0250-62-0236迄。

投稿日: | カテゴリー:ブログ

[現場リポート]阿賀野市K様邸

最近多い交通事故。高齢ドライバーの免許証返納年齢についても話題が出ますが、皆様どのようにお考えですか?居住地によってだと思いますが、60歳代での返納は困りますよね。イライラ運転や後続車に迷惑がかからないように急いで右左折、アクセル、ブレーキの踏み間違い、面倒でパーキングに入れないでコインパーキングの支払をする行為など本当に多いようですが、皆様気を付けましょうね。私も気を付けます。早く自動運転システムの導入になればいいのですが…(飲酒運転がなくなる、事故が減る、でもタクシーや代行などの職業は減るのか???)

 

~阿賀野市 K様邸 改装工事~


 

 

 

 

 

築50年の住まいを改装しています。建ち(高さ)が高く筋交い(耐力壁)が無く、換気口も少ないしおまけに鉄筋も少ない状態です。耐震診断の結果では、耐震等級0.1なんておっしゃっていましたが(笑)、快適性を増す前に安心、安全な住まいにしないといけません。住みながら改装なので、第1期工事と2期で時間がかかりますが、まずは安心な住まいにしていきます。

投稿日: | カテゴリー:ブログ

[現場リポート]阿賀野市S様邸

5月の半ばというのに暑い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?この時期の紫外線は非常に強く、外出時にはケアをした方が良いようです。私は先日五頭山へ登山に行きました。子供はどんどん登り、えぼし岩(五合目)で引き返す予定でしたがお弁当の時間には程遠い10時30分ということで、子供の一声で山頂までいくことに…2~3日足の痛みが消えずに大変でしたが、子供はぴんぴん。体力の差を感じました。でも登山者が多く、挨拶で元気をもらう登山は本当に気持ちの良いスポーツでした。海の奥の佐渡島まで見えますよ。皆様も是非…

 

~阿賀野市S様邸 改装工事~


 

 

 

 

 

玄関脇のトイレだった場所をシュークロークとクローゼットに改装し玄関ホールは土壁だった壁に、腰壁で大壁仕様に施工しました。断熱材の入っていない天井にはしっかりと断熱材を施工しました。大工工事も終盤です。完成が楽しみです。

投稿日: | カテゴリー:ブログ

[現場リポート]阿賀野市M様邸

快晴の続く5月ですが、紫外線の強い時期だそうです。外出時には、対策してお出かけしましょうね。

さてさて、最近やけに交通事故のニュースが多いですよね。自分も運転する1人として、安全運転、譲り合いを行い、急いでいても心かけていきますよ。あおり運転は事故ではなく行為です。少しでも交通事故を無くしたいものですね。

 

~阿賀野市M様邸 大工工事完了~


 

 

 

 

 

造作工事も終わり、内装工事に取り掛かります。循環空調システムを使いエアコン1台で快適空間を創ります。もうすぐ完成です。見学会予定です。是非お越しください。

投稿日: | カテゴリー:ブログ

[現場リポート]東区K様邸

皆様、大型連休のGWは如何お過ごしでしたでしょうか?田植えで休み無しの方もあり、旅行やキャンプ、車中泊で5日間なんてかたもいらっしゃいました。令和元年、働きすぎる日本人へのプレゼントなんて思っていましたが、かなりお金が飛んでしまい良し悪しだった連休の方も多かったのではないでしょうか?私もその一人です。

さて休みも開けてオリンピックのチケット予約も明日から始まります。世界レベルが日本で見れます。予選はお求めやすい価格です。是非チェックを…まずは当選しないと…

 

~東区 K様邸 外装工事~


 

 

 

 

左は改装前、右が足場の外れた今日です。


 

 

 

 

 

玄関ドアを含む外周部すべてリニューアルしました。写真ではわかりにくいのですが、外壁の劣化やコーキングの部分が一変し、木部は鋼板巻きに軒天、屋根は塗装と新築のような仕上がりになりました。足場が外れたので一部塗装できていない部分とガレージシャッターの塗装は終わると完成です。とてもよくなりました。

投稿日: | カテゴリー:ブログ

[現場リポート]阿賀野市S様邸

皆様、GW前のこのごろ、気温の高低差があり、体調を崩されておりませんか?桜も散りはじめ、新芽が出はじめましたが、いかがお過ごしでしょうか?

周辺では、田植えの準備で大忙しの農家さんがGW中に終わらせたいと汗を流し頑張っていました。そんなありがたさを感じた一日でした。田植えが終わるとカエルの合唱ですね。

 

阿賀野市 S様邸 改装工事


 

 

 

 

 

インスペクション(住宅診断)診断で湿度70%を超えるデータでした。換気や断熱と言ったところを無視しているとこんな現象がおきます。きれいにするだけのリフォームではなく、プロとしてリフォームしなければいけませんね。

投稿日: | カテゴリー:ブログ

[現場リポート]東区K様邸

4月に入って暦の上では春ですが、まだまだ寒い日が続きます。皆様風邪などひかれていないでしょうか?桜の開花も五分咲きと言ったところで足踏み状態です。週末は良いお花見になるといいですね。

さあ皆さん、平成も残すところあと18日。GW(ゴールデンウイーク)の10連休があり令和元年がスタートします。家庭も仕事も地域も平成を有終の美で飾り良いスタートが切れるといいですね。

東区 K様邸 外装工事


 

 

 

 

 

外装工事が順調に進んでおります。外壁だけでなく、軒裏塗装、屋根塗装、破風鼻隠し鋼板巻き、雨樋(軒、縦)玄関ドア変更、ポスト変更、と外部全て一新です。境界との離れが少ないので少し大変ですが、完成が楽しみです。天候にもよりますがGW前の完成予定で進めています。近隣の方にはご迷惑をお掛けしています。もう少しご協力お願い致します。

投稿日: | カテゴリー:ブログ

[現場リポート]阿賀野市M様邸

そろそろ県内でも、桜の開花が聞こえてきました。満開になるのは来週末ごろでしょうか?桜の下で美味しいお酒なんていいですね。夜は寒くなるので、昼間から行きたいところです。夜桜の場合は、防寒対策をしっかりして行きましょうね。

さてさて今週は新潟県議会議員選挙ですね。是非皆様、投票に行きましょうね。

 

~阿賀野市M様邸 新築工事~

 

 

 

 

 

 

外観のお目見えです。内外装共にシンプルにまとめています。内部はまだまだ造作が多いので時間がかかりそうですが、コンパクトにまとまった使い勝手の良い住まいです。内覧会予定ですので、ご期待ください。

 

投稿日: | カテゴリー:ブログ

[現場リポート]東区K様邸

皆さま、新元号『令和』どう感じましたでしょうか?それにしても発表の瞬間というのは、ドキドキというかワクワクというかでテレビの前や携帯電話で確認していた方も多いと思いました。私もその一人ですが、ふと考えるとそのテレビもデジタル放送、携帯電話も一人1台のネット社会と平成の時代に進化したものですね。平成時代、災害も多くありましたが身の回りの進化も多い時期でした。5月から令和元年ですね。皆様はどう平成を振り返りますか?

4月1日本日より阿賀野市住宅支援事業『虹の架け橋』の受付がスタートしています。私もお客様の書類を提出してきましたが、例年より静かなスタートだったと感じました。「例年は第2週月曜日からの受付のためまだ周知されていないのでは…」という担当者からの話でしたが、消費増税前で新築、リフォームともに早期に予算到達により終了ということも大いに考えられます。ご検討の方はお早めに…

 

~東区K様邸 外装工事~


 

 

 

 

 

本日より仮設足場の設置に入りました。築20年を超え屋根、外壁、雨どい、外周部すべてリニューアルします。完成が待ち遠しいですね。近隣の方々には、大変ご迷惑をおかけしております。ご挨拶にお伺いいたしましたが、ご不在の方も多く改めて回らせていただきます。よろしくお願いいたします。

投稿日: | カテゴリー:ブログ

カテゴリー

アーカイブ

お問い合わせ

お家に関するご相談やご質問など、お気軽にお問い合わせください。

TEL.
0250-62-0236

【受付時間】9:00~18:00

© 2025 kk-suiken.com.