[現場リポート]阿賀野市M様邸

最近、芸能人による覚せい剤の容疑でニュースになることが多いように思いますが、怖いですね。やめると皆様の前で宣言しておきながら戻ってしまう依存性。やらない事が一番です。若い男性が大麻栽培でお金を稼ぐなんてニュースもありました。やってはいけない事をわきまえたいですね。

さて、春のような陽気で気温は14度。私は既に、鼻水に涙、花粉が飛んでいると思っているだけで、もう始まっています。まだ飛んでいないと思うのですが…でもそろそろ悩まされる季節です。もう春はすぐそこですね。

 


 

 

 

 

 

内装工事が終わり、造作建具の設置中です。仏間の隣が押入れ、その上に神棚設置場所です。下を通り抜けすることのできない神棚は、設置場所を考慮しないといけません。また、仏間と向かい合わせや方向などもしっかりと考えて設置します。4枚襖引込戸は2間続きで多目的に利用できそうですね。完成が楽しみです。

投稿日: | カテゴリー:ブログ

[現場リポート]阿賀野市M様邸

立春が過ぎてから雪が降り始め、少し白くなりました。気温も今週は上がらずに寒い1週間となりそうです。コロナウイルスをはじめインフルエンザや風邪予防には、手洗い、うがいにマスクですね。皆さまお気を付けください。

さて今年の2月は29日まで。オリンピックの年はうるう年です。なんだか1日得をしたように見えるのは私だけでしょうか…春の足音が聞こえるのもあとわずかです。新潟市内では梅の花が開花したとか…花粉症の私には微妙ですが、でも早く春が来てほしいですね。

 

~阿賀野市M様邸 新築工事~


 

 

 

 

和室造作中です。押入れの上に神棚を設置するためのスペースを作っています。入口は狭いですが中は広く、神棚がしっかりと入ります。仏壇は隣、その手前に床の間です。仕上げに和紙を貼っていきます。完成が楽しみです。

投稿日: | カテゴリー:ブログ

[現場リポート]阿賀野市Y様邸

今日は、節分ですね。子供に「節分ってなあに?」や「なんで豆をまくの?」と聞かれたら、すぐに答えられず困ってしまうママやパパもいるかもしれません。

子供にでもわかりやすく説明をするのなら、こう伝えるとわかりやすいでしょう。「節分は季節を分ける日で、みんなが健康で幸せに過ごせるように願って、悪いものを追い出す日」

特に豆まきにかかせない「鬼」は、悪いもののことと説明すれば、小さな子供でも理解しやすくなるかもしれません。明日は立春です。暦の上では春ですね。

 

~阿賀野市Y様邸 新築工事~

 


 

 

 

 

 

分譲地の為新築ラッシュの中、足場を掛け終えました。雨が降る中、足場屋さんありがとうございました。明日より材料搬入、土台敷、建て方と進めてまいります。今週の雪マークが心配です。

投稿日: | カテゴリー:ブログ

[現場リポート]阿賀野市W様邸

少しずつインフルエンザの話が出てきました。今はA型だそうです。私の周りにもちらほら…皆様お気を付けください。そしてそれよりも今話題のコロナウイルスですが、続々と中国や台湾方面から国内に入りこんでいるようです。こまめな手洗いにうがいそしてマスクを心がけ、気を付けていきましょう。

 

~阿賀野市 W様邸 新築工事~


 

 

 

 

 

本日、ハウスクリーニング中です。カーテンを設置後、それぞれのチェック機関に最終チェックをして頂き、間もなく引き渡しとなります。とても明るく良い感じに仕上がっています。

投稿日: | カテゴリー:ブログ

[現場リポート]阿賀野市M様邸

今日は大寒ですね。山は白く雪が見えますが近くのニノックススキー場は相変わらず滑走不可です。なんだかこのまま春になるんでしょうか?少し寂しい気もします。

さて、大学入試センター試験が終わり、今度は私立高校の入試時期に入ります。今週は各高校で試験や面接があり次男坊もその1人なんです。のん気なもので、試験勉強の姿はまだ見ていません。影でやるタイプでもないし、不安で一杯なのは私だけです。スベリ止めにすべるなんてことが無い事を最後は神頼みで願っています。

 

~阿賀野市M様邸 新築工事~


 

 

 

 

 

10畳の和室天井が仕上がりました。襖4枚引込戸もあり、オープンすれば20帖の大空間です。2階はパノラマのように見晴らしが良いです。完成が楽しみです。大工造作中ですが、雪がないので、上下水道給排水の工事も順調に進んでいます。

投稿日: | カテゴリー:ブログ

[現場リポート]阿賀野市Y様邸

今日で阪神淡路大震災から25年となりました。多くの犠牲者を出した忘れることのできない地震です。1月17日を迎える度に、生命を守る住まいの重要性を感じます。住宅で表す数値としては、住宅性能表示の耐震等級3をクリアしていかなければいけないという震災です。地震・水害・風害と自然災害が各地を襲っている今日では、我々住まいづくりに携わる方々の使命ですね。デザインや快適性も重要ですが、第一に安全でなければいけないと感じる一日でした。

 

~阿賀野市Y様邸 新築工事~


 

 

 

 

 

明日の配筋検査前に最後のチェックをしています。1月も中旬なのに、こんな作業ができるとは、雪の無いことは良いことです。寒い中、基礎工事ありがとうございます。

投稿日: | カテゴリー:ブログ

[現場リポート]阿賀野市W様邸

こんなに雪の無い1月は久しぶりですね。うちの子は、スノーボードの手入れをしながら毎年楽しみにしているスキー場の全面滑走を期待しているようですが、1月後半から2月中旬にかけて、積雪の多い時期に入ります。これから上棟を迎える現場があるため複雑ですが、山には降ってもらいたいですね。

今日は、安田で裸参りが開催されます。澄んだ夜空に上がる花火は夏と違うきれいさがあります。毎年のような雪は無いのですが、でも冷たい水に飛び込む勇気がありません。今年も、交通誘導として参加します。是非、遊びに来てください。

 

~阿賀野市W様邸 新築工事~


 

 

 

 

 

仕上げ工程に入っています。設備屋さん、左官屋さん、電気屋さんの仕上げ工事が終わるとクリーニングしてカーテン設置です。もうすぐ完成です。楽しみです。

投稿日: | カテゴリー:ブログ

[現場リポート]阿賀野市M様邸

新年、あけましておめでとうございます。本年も変わらぬご愛好の程、宜しくお願い致します。

2020年スタートしました。オリンピックイヤーですね。うちの次男坊が高校受験の年でもあるため、元日に地元の旦飯野神社(あさいいのじんじゃ)へ行こうと思ったのですが、大渋滞。年末28日に地鎮祭でお会いしていますが、1月15日くらいまでは忙しいとおっしゃっていたことに、納得しました。駐車場にもたどり着けずに断念。近々伺い、合格祈願してきます。

皆様、お正月はどちらに行かれましたか?ごゆっくりできましたか?私は、例年通り、アウトレットとコストコでお買い物でした。(^^♪

 

~阿賀野市M様邸 新築工事~


 

 

 

 

 

足場が外れ、外観のお目見えです。内部造作中ですが、10帖の和室は本格的な和の空間と4部屋の洋室です。裏手に農機具を格納する車庫を同時に工事中です。軒の出(庇)を出した建物なのでシャープな印象を与えつつ外壁に汚れも付きにくいつくりです。明日から大工さんが内部を進めてまいります。完成が楽しみです。

投稿日: | カテゴリー:ブログ

[現場リポート]阿賀野市W様邸

今年も年の瀬になりました。お店に行くとお正月飾りが目に入りますが、それぞれに意味や役割があると、本日の職場の教養で知りました。門松や松飾りは、年神様を家にお招きするための目印であり、しめ飾りやしめ縄は、穢れや厄を家に入れないようにするためで、鏡餅は年神様が宿る依り代になるという意味があるそうです。役割を知り、一段と清々しい気持ちで新年を迎えたいですね。当社は本日今年の仕事納めです。本年も大変お世話になりました。引き続き来年も宜しくお願い致します。それでは良いお年をお迎えください。

 

~阿賀野市W様邸 新築工事~


 

 

 

 

 

内装工事の仕上げ工程に入りました。仕上がりを左右する下地処理ですが、丁寧にして頂いています。造作棚が多く面倒をかけますが宜しくお願いします。設備屋さんに電気屋さんも年明け準備をして頂いています。完成が楽しみです。

投稿日: | カテゴリー:ブログ

[現場リポート]阿賀野市Y様邸

今年も残すところあと3日ですね。週末は大掃除をする方が多いと思います。今年の後始末です。新しい年の準備でもあるので、しっかりと掃除したいものです。ですがどこから手を付けて良いのかわからないという方も多いと思います。

まず窓を全開にして家の埃を出してみてください。はたきやほうきで積もった埃を払い出してみて、その後はカーテンを洗濯機に放り込み洗濯を回し、その間に壁を硬く絞った雑巾で拭き、窓を拭き上げてから床の掃除、カーテンを吊るして乾かし、ワックスやオイルで仕上げてください。上から順番にやっていって、ご家族全員で協力して1日かかります。でもきれいになった住まいで新年を迎えたいものです。今年最後の大仕事。頑張りましょう。

 

~阿賀野市 Y様邸新築工事~


 

 

 

 

 

2時間前までアラレが降り風も強い状態でしたが、地鎮祭にテントを張る準備をしていたのですが、嘘のように太陽が出はじめ、風も弱まりテント無しで行えました。これも日頃の私の行いが…なんて言っていたら、お施主様が、私のですよね。って。その通りです。おめでとうございます。工事の安全と丈夫な住まいづくりをしてまいります。寒い中、ありがとうございました。

 

投稿日: | カテゴリー:ブログ

[現場リポート]阿賀野市M様邸

今年も残すところあと12日。カレンダー配布年末挨拶を終えて年賀状に取り掛かっています。商店街ではクリスマスイルミネーションで鮮やかになっていましたが、なんだか暖かい。雪も無くクリスマスを迎えれるのはうれしいのですが、温暖化の影響なのか少し心配でもある気温です。

さて、皆さん忘年会シーズン真っただ中ですが、暴飲暴食とならないように注意しなければいけませんよ。私は2年前の健康診断から医者に注意され気を付けていますが、この時期だけは自分に負けてしまうときがあります。血圧や血糖を気にしなければいけない年齢です。皆様も気を付けてくださいね。

また、飲酒運転は絶対にダメです。昨年の阿賀野市内検挙は5件でしたが、今年は既に10件だそうです。代行7千円に対し、飲酒は50万円です。絶対にやめましょう。

 

~阿賀野市M様邸 新築工事~


 

 

 

 

 

暗くなるのが早くなり夕方5時前ですが、外は真っ暗です。だしの風なのか外はとても寒い風が吹いていますが、中は暖かく感じました。断熱材を丁寧に施工し、気密シートを施工中です。電気屋さんもきれいに配線されていました。さあこだわった10帖の和室も楽しみですね。

投稿日: | カテゴリー:ブログ

[モデルハウスお譲りします]販売イベント開催12/14‣15

令和元年5月完成の新築物件です。6カ月間モデルハウスとして、新規お客様及び打ち合わせ時に使用していました。3LDKのコンパクト設計ですが使い勝手の良い間取りで仕上がっております。是非、オシャレな建物をご希望の方、収納力を求める方、直ぐに入居されたい方はお待ちしております。

また、自由設計で計画されたい方、こだわりを入れたい方、別の場所がある方や建設地が決まっている方、建て替えの方には、間取りプラン提案をさせて頂きます。遠慮なくお越しください。

水建業様_B4チラシ (1)

投稿日: | カテゴリー:お知らせ

[現場リポート]阿賀野市M様邸

久しぶりの晴天。昼間は暖かい1日でしたが、夕方からどんどん気温が下がり現場で震えていました。明日も天気が良さそうです。気温差がありますので体調管理お忘れなく…

さて、新潟市内ではケヤキ通りがライトアップされ、この時期の名物となりました。いつも思うんですが、山下達郎さんの「クリスマス・イブ」が頭に流れるんですよね。「雨は夜更け過ぎに、雪へとかわるだろ…」って。やばい!歳がばれちゃう。もうすぐクリスマスですね。

 

~阿賀野市M様邸 新築工事~


 

 

 

 

 

夕方から冷え込みましたが、大工さんに電気屋さんが頑張ってくれていました。でも久しぶりの晴天で外回りの仕事がはかどり、今週いっぱい天候が良いことを願っています。外装工事もこれから楽しみです。

投稿日: | カテゴリー:ブログ

[現場リポート]阿賀野市W様邸

毎日雨模様の天気が続きますが、そろそろ晴天の1日がほしいところですね。実はもう一台の車がまだタイヤ交換をしていないため、洗車と一緒にやりたいと思っているのですが天候が悪いですね。週末に期待し、冬支度進めたいと思っています。

 

~阿賀野市W様邸 新築工事~


 

 

 

 

 

本日足場の解体が終わり、外観のお目見えです。表面に凹凸を出すことでシンプルになりがちな表情を解消し2色の外壁でシックにまとめたかっこいい住まいですね。内部では、大工造作進んでいます。完成が楽しみですね。

投稿日: | カテゴリー:ブログ

[現場リポート]阿賀野市M様邸

令和元年最終月がスタートしましたが、まだ本来の寒さでは無い感じがします。雪が降らないだけでうれしいのですが、でもインフルエンザは流行ってきているようです。体調管理には十分お気を付けください。

またまた心が痛くなるようなニュースがありましたね。新幹線で3名の殺傷事件。容疑者の言動には驚くばかりです。それ以外にも2歳児のマンション転落死もショックでした。何か助けられる方法は無いのだろうか?みんな協力し、支え合って生きていく世の中にならないだろうかなんて考えていますが、まずは小さいことから、小さな集団の家族や町内、地域と言ったところから輪を広げて、拠り所を見つけたり、相談相手が近くにいることなど、そんな地域を創っていきたいですね。自分にできる事を実践していきたいと思いました。

 

~阿賀野市M様邸 新築工事車庫部分~


 

 

 

 

 

新築住宅の裏手に車庫も同時進行し建てました。隣地との境界土留めブロック施工があり少し遅れましたが、屋根下地を施工してもらいこれで作業もしやすくなりました。雪は降ってほしくないですが、現場としての準備は大丈夫です。

 

投稿日: | カテゴリー:ブログ

[現場リポート]阿賀野市H様邸

突然ですが、皆さま歯磨きは毎日何回しますか?私は今歯医者に3か月に1回通うように言われたばかりですが、毎食後に磨いてくださいと言われています。歯の汚れというよりも、歯茎の腫れによる歯周病予防が大切と言われました。毎食後と歯茎のポケットや歯間と言われる部分には沢山の食べカスが残るそうです。歯間についたカスはやがて歯石になり歯周病の原因になるようです。またおおよその病は口や鼻から侵入するというお話を聞きました。歯磨きの仕方も教えてもらい、歯を磨くというより歯茎を磨きます。歯磨きは本当に大切なんだと改めて感じました。皆さま、正しい歯磨きしていますか?

 

~阿賀野市H様邸 改装工事~


左側改装前のトイレ

 

右側改装後のトイレ

 

 

 

 

左は改装前、右は改装後の写真です。


 

 

 

 

 

2間続きの8帖、6帖をワンフロアーの14帖に、その他2間を改装しました。照明、エアコンを取り付け、クリーニングをして完成です。お待たせいたしました。ご用命ありがとうございました。

投稿日: | カテゴリー:ブログ

[現場リポート]阿賀野市M様邸

今日は寒い一日でしたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?明日は山沿いで雪とのことですが、私は一足先にスタッドレスタイヤに交換したので少し安心です。

さて我が家では今年また受験生がいまして、この時期はエンジンをかけはじめ頑張っている姿を見たいのですが、そうも行かずに親ばかりが不安になる毎日を送っています。受験生を持つ親は皆さん同じ何でしょうが、一日でも早く安心したいと思うこの頃です。勉強嫌いの超が付くほどのおバカ次男。早く春よ来い!と願っています。

 

~阿賀野市M様邸 新築工事上棟~


 

 

 

 

 

大安吉日の上棟日でした。M様おめでとうございます。寒い一日でしたが、ストーブに暖かい差し入れをありがとうございます。明日から雨、又は雪の予報となっていますので、屋根下地までは今日中に行います。でも今日は天気が持ってくれてよかったです。

投稿日: | カテゴリー:ブログ

[現場リポート]阿賀野市M様邸

今日は良い夫婦の日ですね。二人の時間を大切にする日だそうです。私は、まかせっきりの家事を手伝い時間を作ってあげようと思います。

ところで、ブラックフライデーは皆さん楽しみにしていますか?新潟市内でも、一部盛り上がっているようですが、都心の盛り上がりには負けますよね。年末、年始と何かとお金のかかる時期なので今は節約中の私です。とは言え忘年会シーズン。そうも行きませんよね。

明日は、天気がよさそうです。お出かけするも良し、家の掃除をするも良し、ですね。皆さまどんな予定を立てていますか?

 

~阿賀野市M様邸 新築工事~


 

 

 

 

 

本日、足場をかけて構造材の搬入が終わりました。建物と車庫の建築です。車庫は少し後に建てます。週明けより土台敷、上棟(建て方)です。準備万端です。風が強い地域のため、少し心配ですが良い天気になることを祈るばかりです。

投稿日: | カテゴリー:ブログ

[現場リポート]阿賀野市W様邸

寒い日でしたね。ニノックススキー場は雪が降ったのかこちらからでも白くなって見えました。昨晩はアラレ、今日はミゾレが降り早速タイヤ交換しました。冬支度準備今週末ですね。

ところで今日、養生テープを頼んだところ、台風19号の影響で順番に発送とのことで、キャンセルしてコメリに行ったのですが、ここにも無い。細いものや太すぎるものはあるのですが、50㎜が無いんです。最後に頼るアスクル。明日届くそうです。さすがアスクル。台風19号の影響によりまだまだ復興に時間がかかるようです。ブルーシートの屋根もかなりあり順番待ちの様でした。早期復旧をお祈りいたします。

 

~阿賀野市W様邸 新築工事~


 

 

 

 

 

内部では、枠材の隙間をしっかりと吹付断熱を入れてボード施工中です。外部では外壁の施工が進んでいます。外観の色合いもとてもよさそうです。足場の取れるの楽しみですね。

投稿日: | カテゴリー:ブログ

[現場リポート]阿賀野市H様邸

昨日は暖かい1日でしたが、今日は風の強い寒い一日でした。皆様季節の変わり目、風邪などお気を付けください。

先日の野球のプレミアム12も日本の優勝で幕を閉じました。韓国戦に2連勝は本当に良かったですね。山口投手が少し心配ですが、メジャーに行くことになりショックです。

さて、話は変わりますが合成麻薬のカラフルな錠剤をテレビで見て、昔のCMを思い出しました。『あなたは、覚せい剤をやめますか?それとも人間をやめますか?』なんてCM覚えていますでしょうか?歳がばれちゃう(笑) 海外旅行で遊びで服用したことでやめられない方もいるようです。絶対にダメですよ。

 

~阿賀野市H様邸 改装工事~


 

 

 

 

 

大工工事完了で、塗装屋さん、内装屋さんに明け渡しです。今月末の完成を目指して頑張ります。完成が楽しみです。

投稿日: | カテゴリー:ブログ

カテゴリー

アーカイブ

お問い合わせ

お家に関するご相談やご質問など、お気軽にお問い合わせください。

TEL.
0250-62-0236

【受付時間】9:00~18:00

© 2025 kk-suiken.com.